6月議会 閉会
2011.07.08 - ブログ
本日は6月議会の最終日でした。
本会議前にはニューフィルハーモニーオーケストラ千葉の皆様による議場演奏が行われました。
議席が最前列の私は「特等席」で演奏を聴くことができました。
本会議では、まず、常任委員会に付託された議案について、各常任委員会委員長から報告がなされました。
その後、総括審議、討論の後、上程された16議案について採決がなされ、賛成多数または全会一致で全議案が可決されました。
主に震災・原発事故に対応した今回の議案について、会派としても全議案について賛成しました。
そして追加議案として、教育委員会委員の任命について議会の同意を求める人事案件が提案されました。
任命対象となったのは、京谷和幸さん(浦安市在住 39歳)です。
京谷さんはサッカーでインターハイ・国体に出場して活躍し、古河電工に入社、現在のジェフ千葉とプロ契約したものの、Jリーグ発足後6カ月で交通事故に遭い、引退を予後なくされたそうです。
その後、車椅子バスケと出会い、パラリンピックにも3度出場しているとのこと。
今後は教育委員としての京谷さんのご活躍を期待しています。
なお、今議会は節電で冷房を弱く設定したため、議場における熱中症対策としてペットボトルの水が用意されました。
千葉県水道局、ちば野菊の里浄水場でオゾンと活性炭による高度浄水処理されたおいしい水道水です。
おなじみ「チーバくん」と水道局マスコットキャラクター「ポタリちゃん」がラベルの「ちばポタ」です。
なお、議場外への持ち出しはできない取り決めなので、飲み残さないようすべていただきました。
この後は今議会に関する政務調査レポートの作成や報告会の準備を行っていきます。
当面はこれらの準備に追われることになりそうです。
9月議会では、このようなことが無いよう、事前の準備をしっかりしなくてはならないと考えています。